「歩きスマホ」ハワイで禁止令 ホノルルで道路横断したら罰金1万円

危ないと分かっていても、歩きながらでもついつい見てしまうスマートフォン。そんな「歩きスマホ」が10月から、アメリカ・ハワイ州のホノルル市で禁止されることになった。
Iranian youth use their mobile phones as they walk at a park in Tehran, Iran, May 16, 2017. REUTERS/TIMA ATTENTION EDITORS - THIS IMAGE WAS PROVIDED BY A THIRD PARTY. FOR EDITORIAL USE ONLY.
Iranian youth use their mobile phones as they walk at a park in Tehran, Iran, May 16, 2017. REUTERS/TIMA ATTENTION EDITORS - THIS IMAGE WAS PROVIDED BY A THIRD PARTY. FOR EDITORIAL USE ONLY.
Reuters Photographer / Reuters

危ないと分かっていても、歩きながらでもついつい見てしまうスマートフォン。そんな「歩きスマホ」が10月から、アメリカ・ハワイ州のホノルル市で禁止されることになった。

BBCによると、市議会が7月27日、注意散漫の歩行によるけがや死亡事故を減らすため、「Distracted Walking Law(注意散漫歩行条例)」と呼ばれる条例を可決した。

この条例は、歩行者がスマートフォンやデジタルカメラなどの携帯電子機器を見ながら、道路や高速道路を横断することを禁じており、10月25日に施行される。

罰金もあり、違反の回数に応じて15〜99ドル(1650円から1万円相当)が科される。初めては15ドル以上35ドル以下、2回目(初犯から1年以内)が35ドル以上70ドル以下、3回以上(同)は75ドル以上99ドル以下。

ただし通報のための緊急電話(911)や、オーディオ機器の使用は、禁止行為に含まれない。

運転中の携帯電話の通話やメールを禁じる条例は数多く存在するが、歩きスマホによる道路横断を禁じたのは、アメリカの主要都市ではホノルルが初めて。

カーク・カルドウェル市長は、条例の必要性を訴えている。市で最も交通量の多い交差点で実施した条例の調印式で、「高齢者を中心に、街にいる多くの人が横断中に自動車にはねられている。時には、良識が行き渡ることで可決する必要のない条例もあってほしいと願っている。しかし私たちには、良識がかけている時もある」と述べたとCNNが報じた。

アメリカの全国道路安全協会によると、2016年(1月から6月)にアメリカ国内の道路上で起きた歩行者の死亡事故が、2015年同時期と比べて11%増えている。

また、全米安全評議会(NSC)の調査では、自宅内を含む携帯電話を使いながらの注意散漫の歩行が原因で、けが人が出た事故は、2000年から11年にかけて1万1100件以上起きている。

最近の統計は出ていないが、スマートフォンの普及により、件数は増加しているはずだ。

評議会の担当者が「携帯電話の使用は、車道上だけでなく歩道でも広がっている」と懸念を示したと、ロイター通信が報じた。

歩きスマホによる事故は世界中の問題となっており、各国が解決策を模索している。

ロイター通信によると、こうした事故を防ぐため、ロンドンではぶつかってもけがをしないよう街灯の柱にクッションを付ける試作をしているほか、ドイツのアウスブルグでは2016年から、路面電車の線路付近の道路上に交通標識を埋め込んでいるという。

■関連画像集「魅惑のハワイ」


【※】スライドショーが表示されない場合は→こちら

注目記事